運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-03-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また、現行宅地造成等規制法は、宅地造成工事規制区域指定を受けた区域で適用されますが、新潟中越地震は、同法の規制区域指定を受けていない地域で発生しております。全国各地にはこのような地域がたくさんあるわけでございまして、こういう地域では盛り土宅地等もたくさんございまして、早急に対策についての検討を行うことが必要であると認識いたしております。  

柴田高博

1992-04-09 第123回国会 参議院 本会議 第9号

地価監視区域を細かく広げ、土地取引許可制にする規制区域指定、公共住宅大量建設を行うべきであります。リゾート法及び地価つり上げの元凶となった全国民活巨大ブロックなどは、中止を含め根本的に再検討することを要求いたします。  米問題では、ドンケル提案の例外なき関税化をきっぱり拒否し、米の自由化反対を貫き、我が国の農業を守るべきであります。  

神谷信之助

1990-06-12 第118回国会 参議院 建設委員会 第6号

また、それからこれは実は知事さんからの話だったんですが、仮に規制区域指定した場合、逆に自分の欲しい土地が買えないわけです。それからもう一つは、実は仮に一定の取引ができない場合は土地の持ち主から買い取り請求ができるようにする。その場合に地方自治体にはそのお金がない。そんなことを含めて、規制区域につきましては非常に当時よかったんですが、まだ改良すべき点はある。  

佐藤守良

1990-04-25 第118回国会 衆議院 予算委員会 第16号

それから、次に規制区域指定の問題でありますけれども、今のような監視区域指定状況監視区域指定をしましてからなおしばらくある程度様子を見る、こうなりますと、結局地価上昇が始まってから三年、四年とたってしまうのですね。現にたっています。そうすると、その間に地価が二倍、三倍と上がるということですね。やはりこれでは間尺に合わないということでは済まないというふうに私は思うのです。  

佐藤祐弘

1990-04-11 第118回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○井上(普)委員 少なくとも総理大臣規制区域指定について言及されるということは、私は望ましくないと思うのです。というのは、これはできないような法律になっている。そしてまた、その当時の内田企画庁長官が実は特別声明も出すし、また私、社会党に対して一札も書いておるのであります。総理大臣指揮権を発動しないということを明確にしながら、実は国土利用計画法というのは通ったいきさつがあるのであります。

井上普方

1990-03-26 第118回国会 参議院 建設委員会 第1号

それから、きょうの参議院本会議でも海部総理が言っておられましたけれども、いわゆる効き目が本当にあるかどうかということも懸念があるのだと思いますが、いわゆる規制区域指定も念頭に置いてこれからの土地対策を進めてもらいたいというようなお話がありましたけれども、規制区域指定という意味ではこれはある意味で凍結するというようなことも含まれていると思います。

新坂一雄

1989-06-15 第114回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

第一は、規制区域指定の強化についてであります。  これは指定要件が二重三重になっているので、具体的には「投機的取引」とか、「集中して」とか、また「投機的おそれのある」とかなどの要件を削除し、単に「急騰と、そのおそれ」がある、または「合理的な土地利用が困難となる」という要件だけで指定できるようにするものであります。  第二は、野方図土地融資抑制についてであります。  

中村茂

1987-12-05 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

なお、監視区域規制区域指定に伴います事務の費用、この問題につきましても既定の予算では不足でございますので、補正予算で追加していただくように事務当局間で話がついているようでございますし、地方団体にもその点は明らかにしているようでございますので、御心配のないように努力していきたいと思います。

奥野誠亮

1987-11-19 第110回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

したがって私は、規制区域指定というのはまさにそういうところにこの刀は抜くよ、こういう構えをぜひしていただきたい。東京の地価が鎮静してきていますから監視区域制度で何とかいくのではないか、こうおっしゃらずにいただきたい。そうでありませんと、地方の状態が大変になってくる。実態的にはそういうことであるということをひとつ申し上げておきたいと思います。  このリゾートというのは大変魅力がありますね。

坂井弘一

1987-11-19 第110回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

確かに規制区域指定ということを考えますときに、指定要件が非常に抽象的にしかこの国土利用計画法には出ておりませんし、どういう範囲指定したらいいのかという問題も一つあるとか、あるいはまた第一線の実務に対する負担が大変大きい、さらには周辺地価にかえって悪影響を及ぼすのではないかとか、さらにはこれだけ暴騰したのだからここで規制区域指定をやったならば高値安定にならぬかとか、私権の制約、憲法上の問題が出ないかとか

坂井弘一

1987-07-28 第109回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

小谷委員 七月の二十三日の参議院予算委員会で、我が党の及川議員地価対策に対する質問に対して、綿貫国土庁長官は、地価抑制策として国土利用計画法に基づいて強権を発動しなければならない事態もあり得る、このように述べられ、実質的には地価の凍結につながるような規制区域指定も辞さないという強い決意を述べられたわけでありますが、この規制区域指定するということは具体的にはどういうことなのか。

小谷輝二

1987-05-26 第108回国会 参議院 建設委員会 第5号

まず、この規制区域指定問題についてお伺いしたいんですが、一番大事なのは原因の究明、現状認識出発点になります。  衆議院議事録を拝見しますと、五月十四日の衆議院建設委員会で我が党の中路議員質問に対して田村土地局長がお答えになっております。  都知事は現在のところ、地価の急激な上昇はもちろんあるんだが、投機的取引が相当範囲にわたって集中し、あるいはそのおそれが明確であるとは認めていないと思う。

上田耕一郎

1986-12-09 第107回国会 参議院 建設委員会 第2号

そこで、最初に申し上げました国土利用計画法規制区域指定でございますけれども、これについては、あの要件は抽象的であるとかあるいは効果がどうだとか、いろいろと議論があるところでございますけれども、最近の投機取引の集中とか地価の急激な上昇などを見ますと、規制区域指定要件にまさに合致しているんじゃないか。

一井淳治

1983-04-26 第98回国会 参議院 商工委員会 第10号

これに対して山中通産大臣は値上がりすることはないと、もう経験ずみであると、そういうような御答弁をされていたけれども、現実にはこういうことを耳にしているわけでございまして、このため国土庁では国土利用法に基づく規制区域指定事前調査を始めているということを聞いておりますけれども、実情はどうであるのかお尋ねしたいと思います。

田代富士男

1982-04-16 第96回国会 衆議院 建設委員会 第10号

小笠原政府委員 最初規制区域の方は、現行法は制定の経緯からいたしまして、やはり土地は利用するためにあるもので土地転がしのためにあるものではない、いわば投機社会悪という見地からできたという経過があるようでありまして、その面を補強いたしますために、実は私ども予算措置といたしまして、規制区域指定事前調査という仕組みをつくる、それから三年ほど前になりますが、さらに特別詳細調査という仕組みもつくりまして

小笠原正男